78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2015-06-19 2015-06-19 平成27年企画建設委員会 本文

明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」の世界文化遺産登録推進についてでございます。  去る五月四日に、ユネスコ世界遺産委員会諮問機関でありますイコモスから、本県の旧集成館などを含む二十三の構成資産全てについて、「記載勧告という世界文化遺産としてふさわしい旨の評価を受けたところでございます。  

鹿児島県議会 2015-06-11 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第2日目) 本文

明治日本産業革命遺産九州山口関連地域につきましては、平成十七年に本県開催いたしましたシンポジウムを契機にして、十年にもわたり関係自治体と取り組んできたところであり、去る五月四日に、ユネスコ世界遺産委員会諮問機関でありますイコモスから、記載勧告という世界文化遺産としてふさわしい旨の評価を受けたことは、大変喜ばしいことであると考えております。  

福岡県議会 2015-06-09 平成27年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2015-06-09

まず、一の概要でございますけれども、既に新聞、テレビ等で報道されておりますけれども、本県を含みます八県十一市で世界遺産に取り組んでおります「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」につきまして、ユネスコ世界遺産委員会諮問機関でありますICOMOS(国際記念物遺跡会議)による勧告が、五月四日、ユネスコ世界遺産センターより通知されたところであります。  

鹿児島県議会 2015-06-08 2015-06-08 平成27年第2回定例会 目次

………………………………………………………………………………………一二九  一、一 般 質 問………………………………………………………………………………………………一二九    松 田 浩 孝 君…………………………………………………………………………………………一二九     知事の政治姿勢について     口永良部島大噴火に関連して     統一地方選挙に関連して     「明治日本産業革命遺産 九州

佐賀県議会 2015-06-02 平成27年6月定例会(第2日) 本文

ゴールデンウイーク真っただ中の本年五月四日、三重津海軍所跡構成資産に含む「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」が国際記念物遺跡会議──イコモス登録勧告を受け、構成する二十三施設の地元を初め、日本中が喜びに沸き立ちました。  今後、六月末から開催される世界遺産委員会での審査を経て、世界遺産への登録となります。

佐賀県議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第1日) 本文

次に、『特色ある地域文化の保存・継承魅力発信』につきましては、去る五月四日、ユネスコ国際連合教育科学文化機関)の世界遺産委員会諮問機関であるイコモス国際記念物遺跡会議)により、世界遺産一覧表への記載が適当との勧告がなされ、世界遺産登録に向けて大きく前進した「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」の構成資産一つである三重津海軍所跡への関心と来訪動機を高めるため、活用推進に向けた情報発信

長崎県議会 2015-03-18 03月18日-06号

この任期中、県政におきましては、45年振りに本県開催され、すばらしい成績を上げました「長崎がんばらんば国体」、並びに「長崎がんばらんば大会」をはじめ、県民の悲願でありました九州新幹線西九州ルート長崎ルート)の武雄温泉~長崎間のフル規格着工認可、「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」及び「長崎教会群キリスト教関連遺産」の2つの世界遺産推薦決定本県開催されました「全国和牛能力共進会

鹿児島県議会 2015-03-11 2015-03-11 平成27年企画建設委員会 本文

また、一方では、地方創生に係る鹿児島県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定地方創生関連施策推進、「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」の世界遺産委員会での登録審議への対応、奄美群島振興交付金制度の拡充、再生可能エネルギー普及・拡大など、今後も多くの課題を抱えている状況でございます。  

鹿児島県議会 2015-03-10 2015-03-10 平成27年企画建設委員会 本文

次の「明治日本産業革命遺産」等次世代への継承推進事業につきましては、世界文化遺産登録を目指す「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」の登録記念イベント開催保全管理等のための人材育成や、県内構成資産等次世代への継承に向けた県民意識を醸成するための普及啓発に取り組むものでございます。  

鹿児島県議会 2015-02-25 2015-02-25 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文

また、明治日本産業革命遺産九州山口関連地域世界文化遺産登録国民文化祭開催を初めとして、来年以降の奄美群島世界自然遺産登録明治維新百五十周年、鹿児島国体開催等に向けた取り組みや、さらに、地方版総合戦略策定など地方創生に向けた取り組みも本格化するなど、今後の県勢発展の上で重要な動きが続きます。心して取り組んでいく必要があると考えます。  

鹿児島県議会 2015-02-20 2015-02-20 平成27年予算特別委員会 本文

次のページの二つ飛びまして、「明治日本産業革命遺産」等次世代への継承推進事業は、平成二十七年度の世界文化遺産登録を目指す「明治日本産業革命遺産九州山口関連地域」の登録記念イベント開催保全管理等のための人材育成や、県内構成資産等次世代への継承に向けた県民意識を醸成するための普及啓発に取り組むものでございます。  

鹿児島県議会 2015-02-20 2015-02-20 平成27年第1回定例会(第1日目) 本文

また、本年十月末から十一月に開催予定の第三十回国民文化祭かごしま二〇一五を初め、明治日本産業革命遺産九州山口関連地域奄美・琉球の世界遺産登録に向けた取り組み明治維新百五十周年を見据えた取り組み平成三十二年に開催予定国民体育大会の準備などの主要なプロジェクトを着実に進めますとともに、国内外を問わず「本物。

福岡県議会 2015-02-19 平成27年 建築都市委員会 本文 開催日: 2015-02-19

これは、中間市の官営八幡製鐵所遠賀川水源地ポンプ室が、「明治日本産業革命遺産九州山口関連地域」として、世界遺産政府推薦案件に正式決定されたことから、地域の特性に即した良好な景観を形成するため、中間市が独自条例の制定をできるようにするものであります。  三の施行期日でございます。公布の日から四月を超えない範囲内において規則で定める日としております。  

山口県議会 2015-02-01 03月02日-02号

一つは、「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域」の世界文化遺産への登録、もう一つが「世界スカウトジャンボリー」の開催支援であります。 皇太子殿下の御臨席を仰ぎ、一万人を超えるスカウトたちの熱気の中、成功裏に終えた日本ジャンボリーから、はや二年がたとうとしておりますが、関係者皆様にとっては、待ちに待った世界の舞台が、いよいよそこまで来ております。